管理栄養士が作った中性脂肪を下げる食事のレシピと献立
中性脂肪の数値は、食べたり飲んだりするだけで大きく変動します。 その為、健康診断の前日と当日の食事では必ず守らなければならないことが3つあります。 これを守らないと正しい数値が把握できませんので、ちゃんと守って健康診断を受けるようにして下さい。 健康診断前日と当日に食事で守るべき3つのこと 血液採取前の12~14時間前から飲食はしない お酒は前日から飲まない 前日の夕食は揚げ物など脂肪の多い物を食べない それではなぜ守らなければいけないのか、詳しく解説していきます。 血液採取前 ...
「中性脂肪を下げる1週間の献立例【冬No.2】」をご紹介します。 12~2月頃の冬が旬の食材を使った、主菜7品、副菜7品、汁物6品をご紹介します。 冬ということで鍋料理の献立もご用意しました。 普段何気なく使っている鍋料理の食材にも、ちゃんと中性脂肪対策になる栄養素が含まれているんですね。 どうしても「この食材が中性脂肪にいい」という情報に影響されがちですが、今回の献立ではいろいろな食材をバランス良く摂ることが大切であることを改めて認識させられました。 また、お肉の部位と調理法を工夫して、脂質10g以下に ...
広告やCMなどで目にしたり耳にしたりする機会の多い「特定保健用食品(トクホ)」。 中性脂肪が高くて気になっている方は、「血中中性脂肪が気になる方へ」「体脂肪が気になる方へ」なんてパッケージに書いてあると、ついつい手が伸びてしまいませんか? でも、特定保健用食品(トクホ)は健康によいイメージはあるけど、実際どのような食品なのかよく知らないという方も多いのではないでしょうか。 中性脂肪を下げたい方を対象にした特定保健用食品(トクホ)もあります。 今回は「特定保健用食品(トクホ)」について詳しくお ...
「機能性表示食品」を買って食べたことはありますか。 サプリメント以外でも飲料や嗜好品など、数多くの機能性表示食品が出回っています。 もしかすると知らずのうちに食べている人も多いのではないでしょうか。 今回は、中性脂肪を下げる機能性表示食品とはどんな食品なのかを詳しくご説明いたします。 また、中性脂肪を下げたい方はどのような機能性表示食品を選ぶといいのかをお伝えしていきたいと思います。 [toc] 機能性表示食品とはどんな食品? 食品には体調を調節する機能があります。その機能をわかりやすく表示 ...
中性脂肪を下げるにはどのような栄養素がいいのかな?と調べたことがある方は、「DHA・EPA」というキーワードをよく見かけたのではないでしょうか。 また、トクホや機能性表示食品、サプリメントの広告などでも「DHA・EPA」の商品をよく見かけることがあると思います。 DHAとEPAはセットで紹介されることが多いのですが、どちらも魚の脂(魚油)に多く含まれていて、化学構造式においてもその働きも似ていることが理由の一つにあります。 ただ、DHAとEPAが似ているとはいえ、異なる点があるのも事実です。 そして、DH ...
お酒の飲み過ぎは中性脂肪を増やす原因になります。 「毎日の晩酌が楽しみだけど、中性脂肪が高いからお酒はやめたほうがいいのかな?」「量を減らせば飲んでもいいのかな?」「飲んでも良いお酒てあるのかな?」など、悩んでいる方もいらっしゃると思います。 また、自分が飲んでいる量が飲み過ぎているのかわからないという方もおられると思います。 これから、アルコール量の目安、お酒を飲む量の減らし方、お酒の種類と選び方など、お酒との上手な付き合い方についてお伝えしていきます。 お酒の飲み過ぎは中性 ...
中性脂肪が高い方は、コレステロールも正常値からはずれていることが少なくありません。なぜなら、中性脂肪とコレステロールは、お互い影響し合う関係にあるからです。 そのため、中性脂肪を下げることでコレステロールの数値も改善しやすくなります。 これから、中性脂肪とコレステロールの関係についてわかりやすくご説明します。 脂質異常の予防や改善方法を身につけていきましょう。 [toc] 中性脂肪やコレステロールはリポたんぱくとして運ばれます 中性脂肪やコレステロールは、血液中を流れて全身に運ばれます。しか ...
毎日スムーズに排便する習慣が身についていますか?あまり気にかけていなくて、実は便秘気味の方もいるかもしれませんね。 便秘が続くと余分なものが体内に滞っているため、代謝が悪くなり、脂肪をためやすい体になっている可能性があります。 「中性脂肪を下げるには何をすべき?中性脂肪を減らすために必要は3つのこと」の記事で、中性脂肪を下げるには「食生活(食事)の見直し」「運動」「生活習慣の見直し」が必要であることをご説明しました。 そしてこの記事の中で、生活習慣の見直しの一つとして「便秘」を挙げました。 ...
ストレスは減らす&上手に付き合おう!中性脂肪を下げる生活習慣5
仕事、人間関係など、毎日のようにストレスを感じている人も多いと思います。 適度なストレスは自分を奮い立たせてくれますが、過度のストレスは心身の不調の原因になります。 また、ストレスがたまると中性脂肪を増やすことにもつながります。 「中性脂肪を下げるには何をすべき?中性脂肪を減らすために必要は3つのこと」の記事で、中性脂肪を下げるには「食生活(食事)の見直し」「運動」「生活習慣の見直し」が必要であることをご説明しました。 そしてこの記事の中で、生活習慣の見直しの一つとして「ストレス」を挙げまし ...
いつも湯船につかる習慣はありますか?お湯をためて浴槽につかる時間がもったいないと思い、シャワーで済ませてしまう方も多いのではないでしょうか。 湯船につかる入浴は、体にとって良いメリットがたくさんあります。 「中性脂肪を下げるには何をすべき?中性脂肪を減らすために必要は3つのこと」の記事で、中性脂肪を下げるには「食生活(食事)の見直し」「運動」「生活習慣の見直し」が必要であることをご説明しました。 そしてこの記事の中で、生活習慣の見直しの一つとして「入浴」を挙げました。 特に、中性脂肪を下げた ...
Copyright© 中性脂肪対策食堂 , 2025 All Rights Reserved.