低カロリーなもやしときゅうりを主な具に使った和え物です。彩りとアクセントに人参ときくらげも加えました。
ボリュームのわりにカロリーが低いので、お腹がすいているときなど、たくさん食べてしまいそうなときにもよいでしょう。
市販のドレッシングで代用しても大丈夫ですが、その場合はカロリーや塩分に気を付けるようにしましょう。
【栄養価】
エネルギー:35kcal
コレステロール:0mg
食物繊維:2.0g
塩分:0.5g
脂質:1.1g
糖質:4.1g
【材料(一人分)】
- もやし 40g
- きゅうり 1/4本(25g)
- 人参 15g
- きくらげ(乾燥) 5g
- 穀物酢 小さじ1(5g)
- 濃口醤油 小さじ1/2(3g)
- 砂糖 小さじ1/2(5g)
- ごま油 小さじ1/4(1g)
【作り方】
1.きゅうりと人参は千切りにする。きくらげは水で戻しておき、千切りにする。もやしと人参はさっと茹でる。
2.酢、醤油、砂糖、ごま油を混ぜて1と和えて完成。
組み合わせてできるおすすめの献立
この「副菜」のレシピは、次の「主菜」と「汁物」と組み合わせると、おすすめの献立になります。
主菜 淡白な味わいのカジキは色々な料理に取り入れやすい魚です。 今回は野菜も一緒に摂れるチリソース炒めに組み合わせました。 甘辛いチリの味わいは白いごはんによく合う中華のおかずです。 また、カ ... 冬瓜はその名前とは反して夏の野菜です。水分が多く、さっぱりした味わいなので、旬の夏に美味しく頂けるでしょう。 冬瓜は100gあたり16kcalと低カロリーなので、カロリー控えめながらも料 ...
カジキのチリソース炒め
汁物
えびと冬瓜のスープ
このレシピの中性脂肪対策ポイント